Microsoft365のツールを使いこなして、DX化を促進することを目的とした研修を行います。
目的
みどりデジタルサポートは、Microsoft365を活用したデータ分析や業務効率化支援を行っています。
社内の業務を効率化・自社開発できるといった内製化のノウハウを提供することで、社会全体のDX推進を図ります。
受講メリット
- Microsoft365のアプリケーションを使いこなせるようになることで、社内のスムーズな情報共有を促進できます
- 反復的な業務を自動化することで、効率化・生産性向上を図ります
- 社内に分散しているデータを集約し、活用できる数値データにすることでDX化できます
研修項目
- Microsoft365(約2時間)
Microsoft365のアプリケーションをより効果的に利用することができます。 - Teams(約4時間)
ビデオ会議やチャット、ファイル共有など効率的なコミュニケーションができるようになります。 - SharePoint(約1時間)
チーム内の情報共有やプロジェクト管理を効率的に行う方法を学ぶことができます。 - OneDrive(約2時間)
ファイルを安全に保存し、共有する方法を学ぶことができます。 - Power Automate(約2時間)
基本操作から簡単なフロー作成を学ぶことができます。 - Power Query(約3時間)
基本の画面操作から学び、デモデータを活用したデータ加工ができるようになります。 - PowerBI(約3時間)
基本の画面操作からデモデータを活用したグラフ作成ができるようになります。 - ChatGPT(約2時間)
ChatGPTを使って、自然な文章の生成や質問応答などを行う方法を学ぶことができます。
研修実施までの流れ
Microsoft365の導入状況をヒアリング

Microsoft365の何のプランを導入していてどれくらい活用しているかをヒアリングします。(導入予定でも可)
また、業務で困っていること・時間・手間がかかっていることなどのヒアリングを行います。
研修メニューの選定

ヒアリングした内容からおすすめの研修内容をご提案します。
必要な研修項目もしくは実施したい研修項目を選定してください。
選定したのち見積を作成いたします。
研修開始

選定した研修内容でスケジュールを組み、そのスケジュールに沿って研修を進めていきます。
価格
研修を行う項目や受講人数、研修時間によって金額が変動するため、別途見積になります。
この研修にリスキリング助成金を活用できます!
今ならリスキリング助成金を活用することができます。
助成金を活用して研修を行いたい方は、下記をご参照ください。
- パンフレット資料
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001098536.pdf - 詳細資料
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001113346.pdf
お問い合わせ
