誰でもできる!Excelを簡単にPDF化する3つの方法

サムネ_excel003

Excelで作成した資料をPDF化すると、どんなデバイスでもきれいに表示でき、共有もしやすくなります。

この記事では、初心者でも簡単にできるPDF化の3つの方法を詳しく解説します。必要な操作を理解して、仕事の効率を上げましょう!

目次

プリンター選択でPDF化

STEP
印刷画面を開く

ショートカットキー「Ctrl + P」で印刷画面を開きます。

STEP
プリンター設定でPDFを選択する

プリンターの選択を「Microsoft Print to PDF」にし、印刷ボタンをクリックします。

エクスポートでPDF化

資料の中にリンクを挿入していて、PDF化後もリンクをクリックできるようにしたい場合は、こちらの方法をお試しください。

STEP
ファイルタブをクリック

Excelのファイルタブをクリックします。

STEP
エクスポートをクリック

エクスポートをクリックし、PDF/XPSの作成をクリックします。

名前を付けて保存でPDF化

STEP
Excelを名前を付けて保存

Excel画面でF12キーを押し、名前を付けて保存をします。

STEP
PDFで保存

ファイルの種類を「PDF(*.pdf)」を選択し、保存ボタンをクリックします。

まとめ

今回は、ExcelをPDF化する方法を3つご紹介いたしました。

最適な方法を一つマスターすれば、作業効率がアップします。自分に合った方法を選んで作業の質を上げましょう!


業務効率化・補助金情報をお届け/

みどりデジタルサポートでは、Microsoft製品のExcel、PowerAutomate、PowerQuery、PowerBIといった製品の使い方・活用研修、業務に使えるChatGPTの使い方研修などを行っています。

ご興味のある方やご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次