Teamsで「いいね!」といったリアクションをメッセージ(PC・モバイル)・会議中にする方法、リアクションの取り消し方法をご紹介します。リアクションを活用して、円滑なコミュニケーションを行いましょう。
【PC】リアクション
リアクションの付け方
PCでは、リアクションしたいメッセージの上にカーソルをあてると、メッセージの上部にリアクションの一覧が表示され、該当の絵文字をクリックすると、メッセージに「いいね!」といったリアクションをつけることができます。
リアクションしたいメッセージにカーソルをあて、一番右の「その他のリアクション」をクリックすると、メッセージを送信する際に使用できる絵文字が全て表示されます。
最近使用した絵文字を選択することも出来るようになっています。
リアクションの確認方法
以前はメッセージ右上に表示されていたリアクションが左下に表示されるようになりました。
また、メッセージ左下のリアクションの絵文字にカーソルをあてると、リアクションをしたユーザーを確認することができます。
【モバイル】リアクション
モバイルは、以前と変わらず限られた絵文字のリアクションのみになっています。(変更があり次第、更新します)
リアクションの付け方
モバイルでは、リアクションしたいメッセージを長押しすると、リアクションの一覧が表示され、該当の絵文字をタップして、メッセージに「いいね!」といったリアクションをつけることができます。
リアクションの確認方法
メッセージ左下にリアクションが表示され、確認することができます。
またリアクションの絵文字をタップすると、リアクションをしたユーザーを確認することができます。
いいね!の場合
「いいね!」の場合は、メッセージをダブルタップして即簡単に「いいね!」のリアクションをすることができます。
【会議】リアクションのやり方
上部にある「リアクション」から選択して会議中に手を挙げたり、リアクションしたりすることができます。
また会議では、メッセージではない「拍手」リアクションがあります。
リアクションの取り消し方法
【PC】の場合
リアクションを取り消したい場合は、もう一度同じリアクションのアイコンをクリックする、もしくはメッセージ左下に表示されているリアクションをクリックすると、取り消しすることができます。
【モバイル】の場合
リアクションを取り消したい場合は、もう一度同じリアクションのアイコンをタップすると、取り消しすることができます。
活用事例
弊社で主にリアクションをするときの活用事例をご紹介します。
既読
「ありがとうございます。」といったお礼のメッセージが届いたときに「いいね!」「ステキ」といったリアクションをして、既読のような使い方をしています。
既読無視にならないようLINEだとスタンプを送る人もいらっしゃると思いますが、Teamsのリアクションを同じような扱いで使っています。
承認
「ご確認お願いできますでしょうか?」といった確認依頼のメッセージが届いたときに「いいね!」をつけることで、「承認しました。」「承知いたしました。」といった使い方をする場合もあります。
「承知いたしました。」といったメッセージを送る方が丁寧ですが、社内間でのやり取りですとリアクション1つでも相手に承認したということを伝えることができると思います。
その他
主に「既読」「承認」で使用することが多いですが、ちょっとした「投票」などにも使用することができそうです。
まとめ
バージョンアップによりリアクションできる絵文字が増え、Teamsでのやり取りが楽しくなりそうです。
今後もリアクションを活用しながら、Teamsでのコミュニケーションを円滑に行いましょう。
メルマガにご登録いただくと、Microsoft 365アプリの便利機能やPower Automate活用術など、
業務効率化に役立つ情報をお届けします。実際の自動化活用事例も配信中!
DX推進や業務改善のヒントにぜひお役立てください!
\ 月2+不定期配信中 /
みどりデジタルサポートでは、Microsoft 365を活用した研修やサポートサービスを幅広く提供しています。特に、Power BIやPower Automate、Power Appsの研修は、ExcelやWord以外のMicrosoft 365ツールも活用したい企業様に最適です。
詳しいサービス内容や研修プランについては、資料をご一読ください!
\ 活用事例も掲載しています /
さらに詳しいご質問やご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。