PowerAutomate テキストの改行が反映されない場合の解消法

Power Automate for DesktopからPowerAutomateへリスト型の変数を引き渡し、そのままTeamsの投稿アクションなどに「動的なコンテンツ」から張り付けをすると、改行が無視されて1行で表示され、大変見づらくなってしまいます。

そういった場合に式を使用すると、改行されたリスト形式で表示することが出来ましたので、その解決策をご紹介します。

【元となるリスト型の変数】

元リスト

改行が反映されない場合

作成したフロー

まずは、Power Automate for Desktopから引き継ぎした上記の変数を「動的なコンテンツ」からそのままTeams「チャットまたはチャネルでメッセージを投稿する」アクションに貼り付けます。

異常な表示例

フローの実行結果

リスト型になっている変数ですが、改行が無視されて1行で表示されてしまい大変見づらくなってしまいました。

Teamsメッセージ

成功した作りかた

作成したフロー

1.「動的なコンテンツ」からPower Automate for Desktop(PAD)から引き継いだ変数と式を使用してTeams「チャットまたはチャネルでメッセージを投稿する」アクションに貼り付けます。

  • 投稿者
    今回は「フローボット」を選択します。
  • 投稿先
    今回は「フローボットとチャットをする」を選択します。
  • Recipient
    フローボットとチャットする相手のメールアドレス(自分のメールアドレスなど)を任意で入力します。
  • メッセージ
    枠内をクリックすると、右下に表示される動的なコンテンツに下記の式を貼り付けます。
    右上のファイルボタンを押してコピーできます。

式入力

 

変更

PADから出力されたリスト型の変数

「PADから出力されたリスト型の変数」を削除し、これより前のアクションで取得した変数が下に表示されるため、その中からPower Automate for Desktopから引き継いだリスト型の変数を選択します。

入力が完了したら、「OK」をクリックします。

動的なコンテンツ変更

 

2.HTML形式にする

式が入力できたら、右側にある「</>」を押して、HTML形式にします。

作成方法

上記のように「<p> </p>」が表示されたらフローを保存して実行してみます。

フローの実行結果

式を使用することで、リスト型の改行が反映され表示することに成功しました。

Teamsメッセージ

式とその式に対するタスク

上記で作成した際に使用した式とその式に対するタスクは下記のとおりです。

式のタスク
uriComponentToString 文字列にデコード
replace HTMLの改行タグに置換
uriComponent PowerAutomateforDesktopから出力したデータをURIエンコード

 

RPAノウハウは、Power Automate作成担当者がフロー作成中にエラーになり、 困ったことの解決策や小ワザを紹介していきます。皆様のお役に立てれば幸いです。

RPAに関するお問い合わせはこちら