PowerBI初心者が、PowerBIをさわってみようと思い、総務省統計局(https://www.stat.go.jp/data/nihon/01.html)が掲載している「気象官署別気温」を試行錯誤をしてグラフを作成してみました。(作成日2022年7月29日)
part2はこちら → PowerBI初心者が気象官署別気温をグラフ化してみた②
part3はこちら → PowerBI初心者が気象官署別気温をグラフ化してみた③
データダウンロード・完成イメージ
まずは総務省統計局よりエクセルデータをダウンロードし、この表をもとにエクセルでグラフ化してみましたが、何重にも重なっていて、視覚的に分かりずらいグラフになっています。
そこで今回は、1都道府県ずつ確認ができ、複数選択すると平均が分かるグラフを作成しました。
複数選択で比較ができるグラフもこれからPowerBIを使いこなし、挑戦したいと思います!
令和2年 気象官署別気温 表
【Excel】令和2年 気象官署別気温 グラフ
【PowerBI】令和2年 気象官署別気温 グラフ
【使い方】
- 都道府県を選択し、クリックします
- もう一度クリックすると、選択解除され、もとに戻ります
- 平均グラフを表示するには、Ctrlキーを押しながら都道府県を複数クリックします
次回は、「PowerBIで気象官署別気温をグラフ化してみた②」
このダウンロードしたエクセルの表をPowerBIで使用するため、PowerQueryで加工していきます。
みどりデジタルサポートでは、自社で持っているデータをPowerBIを使ってグラフ化・ビジュアル化し、分析を行っています。
自社データをもっと活用したいなどご興味のある方は下記ボタンより、お問い合わせください。
リンク