開発備忘録– archive –
-
【PowerAutomate for Desktop】おすすめ参考書のご紹介!
今回は、Power Automate for Desktopを始める際におすすめの参考書「できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA (できるシリーズ できるシリーズ) [ あーちゃん ]」をご紹介します! Power Automate for Desktopの導入方法から実... -
【PowerAutomate活用事例】議題事前共有と会議招集を自動化!
PowerAutomateを使用して、定期的に開催している会議の検討議題を事前共有し、会議の生産性をアップする方法をご紹介します。 検討議題を事前に共有することで、参加者に話し合う目的を明確化することができ、会議時間の短縮にもつながります。また、検討... -
WordPress ID発行型会員限定サイトを作成する方法
WordPressで管理者側から発行したIDでログインすると閲覧できるようなサイトを作りたいと思って作成してみました。 参考のためにいろんなサイトを探していたのですが、記事の途中まで見れる系会員サイトの作り方は出て来ますが、サイト自体を会員サイトに... -
【PowerAutomate活用事例】社内回覧のメール送信を自動化!
届いた資料やチラシをPDFスキャンをして該当者にメールを送信する、といったことはありませんか?弊社では、PowerAutomateを使用して自動で書籍の購入案内の回覧メールを送信し、購入希望者がいるかを確認しております。 作業としては簡単で1回の作業時間... -
Power Automateで添付ファイルを自動保存!フロー作成法と活用例
メールの添付ファイルを保存する作業、意外と時間を奪われていませんか? たった1回なら大したことなくても、日々繰り返すうちにその手間は膨大に。そこで登場するのがPower Automateです。これを活用すれば、受信したメールの添付ファイルをSharePointやO... -
【PowerAutomate初心者向け】フォルダーアクションの設定方法をご紹介
Power Automate for Desktopには、フォルダーに関するアクションが複数用意されています。 そのアクションの設定方法を1つずつご紹介いたします。 フォルダーアクションの一覧は以下の通りです。 フォルダーが存在する場合 特定のフォルダーが存在するま... -
インボイス番号登録事業者の自動判定フローを作成しました!
Power Automate for Desktopで適格請求書発行事業者登録をおこなっているかの判定ができるフローを作成しました! このフローは、Excelファイルに入力された企業名・企業の法人番号をもとに「国税庁 適格請求書発行事業者公表サイト」からその会社の登録番... -
【PowerAutomate初心者向け】Excelの基本アクションをご紹介
Power Automate for Desktopには、Excelのデータを扱うためのアクションが数多く用意されています。 また、アップデートによって随時追加されております。 その中でも基本的なアクションを下記7選ご紹介いたします。 Excelの起動 新規または既に作成済み... -
【PowerAutomate】Webページからデータを抽出する方法【スクレイピング】
この記事では、Power Automate for Desktopを使ってWebブラウザーからデータを取得する方法を、初心者でも簡単に理解できるように解説します。 特に、特定のWEBサイトを毎日チェックしているような繰り返しの作業を行っている方にとって、このツールは大変... -
法人番号自動検索フローを作成しました!
Power Automate for Desktopで法人番号を自動で検索するフローを作成しました! このフローは、Excelファイルに入力された企業名・企業のエリア(都道府県)をもとに「国税庁 法人番号公表サイト」からその会社の法人番号、住所を検索することが出来ます。...