みどりデジタルサポートは2年前に社内のコミュニケーションツールとしてTeamsの導入を行いました。
これまでzoomで行っていた朝礼や会議をzoomに変更しました。
この記事ではTeamsを使ってよかった点等をご紹介したいと思います。
目次
Microsoft Teams(マイクロソフト チームズ)とは
MicrosoftTeamsとは。チャットや通話、ビデオ会議機能、ファイル共有機能ができるツールです。
チャットを活用することによりメールよりも圧倒的に早いコミュケーションレスポンスを実現できます。
また、チャットだけではなく、Microsoft Office製品と連携した共同作業が可能となります。
導入したメリット
Teamsを起点にチャット・会議・Officeソフト(Word・Excel等)が利用でき、データが一元管理できる
- メッセージ送信後に送信内容の修正が可能
- ファイルの共同編集ができるため、1つのファイルを何度も送り合う必要がない
- チームやグループチャットを作成することで、複数人でのやり取りが簡単にできる
- 電話やテレビ会議をワンクリックで即始めることができ、会議のスケジュール登録も可能
- チームで期日管理の共有ができるためすぐにスケジュール確認ができる

チーム・チャネル・チャット
Teamsは、「チーム」「チャネル」「チャット」の3種類でやり取りをすることができます。

チーム
会社や部署単位、プロジェクト単位で構成されたメンバーで “チーム” を作成し、会話や情報、ファイルの共有が可能です。
チャネル
チームごとに存在する話題やトピックをまとめたもので、会話や情報、ファイルが可能です。
チーム内での情報整理などに利用できる
チャット
チームやチャネルといったプロジェクト単位ではない1対1のチャットや少人数で会話できるグループチャットを作成し、会話や情報、ファイル共有が可能です。
Teamsのダウンロード方法(Windows)
Teamsのダウンロード方法(Windowsのデスクトップ版)をご紹介します。
Teamsのダウンロードページを開く
ここからダウンロードページを開きます。

「デスクトップ版をダウンロード」をクリック

「職場/学校向けのTeams」をクリック

ダウンロードの実行が完了したら「ファイルを開く」をクリック

「開始する」をクリック
「MicrosoftTeamsへようこそ」の画面が表示されたら「開始する」をクリックします。

サインイン
サインイン画面が表示されたら、メールアドレスを入力し「次へ」をクリックします。

パスワード入力
パスワード入力画面が表示されたらパスワードを入力し、「サインイン」をクリックします。

すべてのアプリにサインインしたままにする
アプリ設定画面が表示されますので、「OK」をクリックします。

「完了」をクリックします。

Teamsの画面が表示されたら、完了です!!

まとめ
今後、Teamsの様々な機能や使い方をご紹介していきます!
株式会社みどりデジタルサポートでは、Teams・Excel・RPA(PowerAutomate)などの使い方研修を行っております。 ご興味のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。
\今なら研修費用に助成金が使えます!/
新人研修にも助成金が使えます
Teamsでのコミュニケーションをスムーズに!Teamsの使い方がよく分かるおすすめ本です!