Teams メンションができない場合に実際に試した8つの解決方法

Teamsでメンションをするときに、アットマークを入力しても候補が表示されなかったり、フルネームをすべて入力しても表示されないなどメンションができないといったことはありませんか?

そういったメンションができないときの対処法を8つご紹介いたします。

メンションとは?

メンションとはSNSなどで個別チャット(1対1)でメッセージを送るのではなく、複数人が所属しているグループやチームで特定のユーザー宛てにメッセージを送る際に使う機能です。

複数人にメッセージを送ると全員から返信があるとは限りませんし、特にメッセージを確認してほしいと思っているユーザーから返信があるか分かりません。

そういったときにメンションをすることで、特定の個人に気づいてもらいやすく返信を得やすくなります!

メンションのやり方

Teamsでは「@+ユーザー名」または「@ + メールアドレス」で個人をメンションできます。

またチャネルの場合は「@channel」と入力すると、チャネルに所属するメンバー全員にメンション、標準(チーム内メンバー全員)で作成したチャネルでは、「@チーム所有者」で、所有者権限のあるメンバー全員にメンションすることもできます。

メンション

メンションができない場合の対処法

Teamsのアプリを使用していてメンションができなくなった際に実際に解消した方法をご紹介します。

「@」を半角で入力

全角で入力していた「@」を半角で入力すると、メンションをするユーザーの候補が表示される可能性があります。

全角で入力するよりも半角入力をおすすめします。

「@+半角スペース」を入力

「@」を入力した後に半角スペースを続けて入力すると、メンションするユーザーの候補が表示されます。

しかし、「@」のみの入力では、ユーザーの候補が表示されない場合があります。そのため、メンションがうまくいかない場合には、半角スペースを続けて入力すると、ユーザーの候補が表示されることがほとんどです。

「@+名前」を入力

「@」の後ろに名前を入力すると、メンションをするユーザーの候補が表示される可能性があります。

例えば山田さんに送りたいときは「@山」まで入力すると候補が表示されます。

「@+メールアドレス」を入力

「@」を入力した後にメールアドレスを続けて入力するとメンションをするユーザーの候補が表示されます。

送りたい方のメールアドレスがyamada@gmail.comなどの場合「@yama」のように、@+アドレスの初めの何文字かを入力すると表示されます。

それでも表示されない時は以下の方法をお試しください。

別の画面を表示させて該当のチャットまたはチャネルに戻る

一時的なエラーの可能性があるため、別のチャットまたはチャネルの画面を表示し、もう一度メッセージを送りたい該当のチャットまたはチャネルに戻って「@」を入力すると正常に動作する場合があります。

Teamsが最新版であるか確認

Teamsのバージョンを新しくすると解決する可能性があります。

画面右上にある①メニュー「・・・」②アップデートの確認を順にクリックして最新バージョンであるか確認してみて下さい。

アップデートの確認

Teamsを終了する

一度Teamsを終了して再起動することで問題が解決する場合があります。

【Windowsの場合】
画面右下の「△」をクリックし、Teamsアイコンを右クリックして終了しもう一度Teamsを起動して確認してください。

また、メンション以外の問題が発生した場合も、Teamsを終了させて再起動することで解決することがあります。

終了

Teamsを再インストールする

Teamsをアンインストールし、再インストールすると正常に動く場合があります。

再インストールの方法は、こちらをご覧ください。

自分だけではなく他の人も出来ない場合などはTeamsに不具合が発生している可能性がありますので、公式からの発表を確認してください。
※一部の方にだけ不具合が発生しているという場合もありますので、ご注意ください。

以上、Teamsのメンションができない場合の解決方法でした。
基本的にはこの記事でご紹介した半角スペースを入れるなどですぐに表示されることが多いですが、それでも表示されない場合はTeamsの再インストールなどをお試しください。

解決方法アンケート

メンションが出来ない!となった場合に行った解決策を下記ボタンからおひとつお選び送信ください!
このアンケートを送信すると下記のグラフが更新され、皆様が解決した方法が分かります。
※反映にお時間がかかる場合がございます。

気になる方はぜひご協力ください!

この仕組みはMicrosoft製品のPowerAutomate・PowerBI・Forms・Excelを利用して、作成しています。
詳しい作り方はこちら

まとめ

今回は、Teamsのチャットやチャネルでメンションができない場合に対処する方法を紹介しました。Teamsを使用する際には、メンションができないといった不具合がよく発生するため、この方法を試してみることをお勧めします。

株式会社みどりデジタルサポートでは、Teams・Excel・RPA(PowerAutomate)などの使い方研修を行っております。 ご興味のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。

\今なら研修費用に助成金が使えます!/

研修に関するお問い合わせはこちら

新人研修にも助成金が使えます

Teamsでのコミュニケーションをスムーズに!Teamsの使い方がよく分かるおすすめ本です!