開発備忘録– archive –
-
PowerQuery資格認証のアラートが出る場合の解消方法
下記スクショのようにPowerQueryの作業をしているときに、資格認証のアラートが出る場合があります。 セキュリティの関係で表示されるもので、エラーではないため安心してご紹介する手順を試してみてください。 資格認証のアラートが出る場合の解消方法 ST... -
最新の次世代AIアシスタント「Claude(クロード)」についてご紹介!
AI技術が日々進化したり新しいAIが登場する中、新しい次世代のAIアシスタント「Claude(クロード)」の基本・サインイン方法~活用方法についてご紹介します。 ぜひ記事をご覧いただきながら、サインインしてお試しください。 Claude(クロード)とは Clau... -
Googleの生成AI【Gemini(ジェミニ)】とは?
生成AIは多くの革新的な技術が登場していますが、その中でも特に注目されているのがGoogleの「Gemini」です。 この生成AIはどのような特徴を持ち、私たちの生活や仕事にどのような影響を与えるのでしょうか? 今回は「Gemini」についてご紹介します。 Gemi... -
【天秤AI】無料で複数の生成AIを比較しながら使用できる!
今回は、生成AIの中でも最近じわじわ注目されている「天秤AI」についてご紹介いたします。 生成AIというとChatGPTやGemini(ジェミニ)、Claude(クロード)などが有名かと思いますが、この「天秤AI」は何がすごいかというと、それら複数の生成AIを同時に... -
【Teams・SharePoint・OneDrive】作業中のファイル名変更と過去バージョンに戻す方法
作業中にふと「このファイル名、、変えた方がいいかも」と思ったり、間違って内容を変えてしまい、元に戻したいと思った経験はありませんか?」 SharePoint(Teams)やOneDriveでは、ファイルを開いたまま名前を変更したり、過去のバージョンに戻すことが... -
Teams 絵文字をカスタマイズしてみよう!
Microsoft Teamsで絵文字をカスタマイズする機能が追加されました! これまでは既定の絵文字しか使うことができず、同じようなものになりがちだった方もいるかと思います。ですが、今回カスタマイズが可能になったことで、チームの雰囲気に合った絵文字が... -
【Teams・SharePoint・OneDrive】共同作業中にメンバーが編集している位置に移動する方法
Teams・SharePoint・OneDriveに保存しているファイルを共同編集しているとき、他のメンバーが今どこを編集しているのか気になったことはありませんか? 今回は、そんな時に便利な方法を簡単にご紹介いたします。 共同作業中にメンバーが編集している位置に... -
ZoomとTeamsをPower Automateで連携!会議のスケジュール登録を自動化
会議のスケジュール登録と通知作業に時間を取られていませんか?この記事では、Power Automateを使ってZoomの会議を自動でスケジュール登録し、Teamsでチームに通知する方法を詳しく解説します。 全体のフロー フローを実行から完了までの全体のフローは以... -
【Microsoft Edge】閉じたページの復元とウィンドウを閉じる前の確認方法
ブラウザ操作中に誤ってウィンドウを閉じてしまった経験はありませんか?そんなときに役立つ、閉じてしまったページを簡単に復元する方法とMicrosoft Edgeでウィンドウを閉じる前に確認画面を表示させる設定方法についてご紹介します。 閉じたタブ・ウィン... -
Microsoft公式ツール【PowerToys】の便利機能5選
PowerToysはWindowsの標準機能を拡張し、作業をより効率的にするためのさまざまなツールが含まれています。今回はPowerToysの機能の中から便利な機能についてご紹介します。 PowerToysとは Microsoftが提供するソフトウェアです。Windowsの機能を自分好み...