SharePointサイトは、チームサイト、コミュニケーションサイトの2種類あります。今回は、2種類のサイトの特徴を含め、SharePointでサイトを作成するための基本的な手順を分かりやすく解説いたします。
チーム サイト
チーム サイトの特徴
チーム サイトは、チームまたはプロジェクトで共同作業やファイル・情報共有を目的としたサイトです。
全員またはほとんどのメンバーがコンテンツをサイトに投稿でき、チームまたはプロジェクトのメンバーや、特定の関係者にのみ情報が表示されます。
作成方法
はじめに「サイトの作成」から「チーム サイト」を選択します。

サイト名、サイトの説明(任意)を入力、言語は「日本語」を選択して「完了」をクリックしてチームサイトの作成完了です。サイトアドレスは自動作成されますのが、変更することも可能です。

※SharePoint管理者はプライバシー設定が表示され「パブリック – 組織内のすべてのユーザーがこのサイトにアクセス可能」または「プライベート – メンバーのみがこのサイトにアクセス可能」のどちらかを選択します。
コミュニケーション サイト
コミュニケーション サイトの特徴
コミュニケーション サイトは、幅広いユーザーに対して情報を共有することを目的としたサイトです。
少数メンバーのみコンテンツをサイトに投稿でき、大勢の対象ユーザーがコンテンツを閲覧します。
Microsoft 365グループとの関連付けはできません。
作成方法
はじめに「サイトの作成」から「コミュニケーション サイト」を選択します。

サイト名、サイトの説明(任意)を入力、言語は「日本語」を選択して「完了」をクリックしてチームサイトの作成完了です。サイトアドレスは自動作成されますのが、変更することも可能です。

まとめ
今回は、2種類のSharePointサイトを作成する基本的な手順を紹介しました。SharePointサイトを活用して、情報共有、ワークフロー管理、プロジェクト管理、ドキュメント管理などサイトのパフォーマンスを向上し、効率的な業務プロセスを実現しましょう。
みどりデジタルサポートでは、SharePointを活用してお客様とのやり取りを行っています。
ご興味のある方は下記ボタンより、お問い合わせください。