開発備忘録– archive –
-
【Teams】チャネルどこ?アップデートで消えたチャネルを元に戻す方法
「あれ?Teamsのチャネルが消えた!見つからない…」と戸惑ったこと、ありませんか? 最近のMicrosoft Teamsのアップデートで、チャネルの表示が変わり、「今まであった場所にチャネルがない!」という声が増えています。慣れ親しんだ画面が急に変わると、... -
【Excel】変更履歴を確認する方法
Excelで共同作業をする際、誰がいつどの部分を修正したか、変更履歴を確認したいことはありませんか? Excelには、そんな時に便利な「変更内容を表示」機能が備わっています。今回は、この「変更内容を表示」機能の使い方を、初心者の方にもわかりやすく解... -
【PowerQuery】条件列の作成方法
Power Queryを使ってデータを分析する際に、特定の条件に基づいて新しい列を作成したいと思ったことはありませんか? 今回は、Power Queryの条件列の作成方法について、事例をもとに初心者の方にもわかりやすく解説していきます。 ExcelのIF関数のような感... -
ブラウザのお気に入り・ブックマークの表示/非表示方法
ブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」は、特定サイトへのアクセスを迅速にするための便利なものです。 しかしサイトをもっと広く表示させたい等、お気に入り・ブックマーク部分を非表示にしたい時もあるかと思います。 今回はブラウザのお気に入り... -
【PowerBI】表で土日の行に色を付ける方法
Power BIで表を作成するときに、土日の行だけを色付けして視覚的に分かりやすくしたいと思っていませんか?本記事では、そんな時に役立つ、特定の曜日行に色付けする方法を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。 曜日番号列の作成 まず曜日ごとに... -
【Windows】スリープとロックの時間変更方法
Windowsでは、一定時間操作がないと自動的に画面が消えたり、PCがスリープ状態に移行する設定がされています。この機能はバッテリーの節約に役立っています。 しかし、PCがスリープ状態になることや画面が切れることが望ましくない場合もあります。設定を... -
作成したフォルダー等のショートカットの作成方法
日常的に使用するフォルダー等に素早くアクセスするためにはショートカットが非常に便利です。 また、ショートカットを作成すると対象のフォルダー等をクリックすることでアクセスできますが、ショートカットキーを設定することで、さらに迅速に開くことが... -
【PowerAutomate】複数添付ファイル付きのOutlookメール下書き作成方法
Power Automateのデフォルト機能では「メール送信」アクションしか提供されておらず、不便に感じることがありませんか? Power Autoamte for Desktopでは下書き作成機能あるけど、Power Automateだけでメールを下書き作成したい!複数添付ファイルもつけた... -
エクスプローラーでダブルクリックをシングルクリックに変更する方法
ファイルやフォルダを開く際に、毎回ダブルクリックするのは少し手間に感じることがありますよね。 そんなとき、シングルクリックで簡単にファイルやフォルダを開けるように設定を変更する方法があります。 今回はその方法についてご紹介します。 シングル... -
【Edge・Chrome】特定のテキストをリンク化する方法
Web上の特定の情報で他の人にみてもらいたいと思ったときに、ページのリンクと該当箇所をスクショで送るのは相手にとっても該当箇所を探すのに時間がかかりますし、自分にとっても手間がかかってしまいます。 そういったときに便利なのが、ページ内の該当...