開発備忘録– archive –
-
MW WP FormでreCAPTACHAを設定した際の[Invalid reCAPTCHA Secret key]エラーの解消方法
MW WP Formには追加のスパム対策プラグインとして「reCAPTCHA for MW WP Form」というプラグインがあります。 このプラグインを入れてサイトキーやシークレットキーを普通に入れたのに「Invalid reCAPTCHA Secret key.」というエラーが表示されて困ったこ... -
PowerQueryクエリの実行結果を指定のシートに出力する方法
PowerQueryを使ってデータの加工や集計を行った際に自動で新しいシートが作成されてクエリ結果が出力されます。しかしこの出力シートを削除してしまうと、データ更新ボタンを押してもシートが新たに作成されません。他にも自分の指定した部分に出力したい... -
デジタルノートOneNoteの基本と活用法
Microsoftのデジタルノートアプリ「OneNote」の基本と活用方法をご紹介します。無料で使用することができ、自由度が高いため自分のメモ、会議の議事録などさまざまな分野で活躍します。 OneNoteとは OneNoteは、WordとPower Pointを組み合わせたようなツー... -
ContactForm7 選択肢で条件分岐するフォームを作成するプラグイン【Conditional Fields】
お問い合わせフォームを作成する際、多くの人が利用するWordPressのプラグイン「ContactForm7」。しかし、特定の選択肢が選ばれた時にのみ表示される項目を追加したい場合このプラグインのみではできません。その解決策として、「Conditional Fields for C... -
マウスのサイズや色を変更して、作業パフォーマンスを向上させる方法
マウスのポインターどこにいった?!という経験はありませんか? Windowsのマウスは、サイズや色などの設定を変更することができます。 またどこにマウスがあるのか分からなくなった場合に便利なポインターの位置を表示する機能があります。 この設定によ... -
ChatGPTwriterでGmailのメール作成時間を効率化する方法
Gmailを使っていると、メールの作成に時間がかかってしまうことはありませんか?そんな時は、ChatGPTwriterを使ってメール作成を効率化しましょう。ChatGPTwriterを使うことで、重要なお客様へのメールや仕事関連のメールなど、手間のかかる文面を時間をか... -
Share Pointのごみ箱の使い方と注意点
Share Pointに保存したファイルを誤って削除してしまったということはありませんか。Share Pointに保存したファイルを削除しても完全に削除されたわけではなく、ごみ箱に移動し、一定期間が過ぎると完全に削除されます。 今回はShare Pointの「ごみ箱」機... -
クイックアシストを使って他のパソコンを遠隔操作する方法
Windows 10/11には、標準で”クイックアシスト”というアプリが含まれています。 このアプリを使うことで、自席から相手のパソコンを操作することができ、操作説明が簡単になります。 今回は、クイックアシストの使い方を紹介します。 クイックアシストのバ... -
Share Pointのアクセス権限の種類と設定方法
Share Pointはサイトによってアクセス権限を設定することができ、アクセス権限を設定することで誰がコンテンツを表示したり、編集したり、共有したりできるかを制御することができます。今回は、Share Point のアクセス権限を変更方法等をご紹介します。 ... -
【Power Automate】管理画面の英語表記を日本語に戻す方法
Power Automateを使用している際、突然画面表示が日本語から英語に変わってしまい、どのアクションを選べばよいのか分かりにくくなったことはありませんか? 英語表記のまま使用を続けてみたものの、アクションを選ぶのに普段より時間がかかったり、選んだ...