【PowerAutomate for Desktop】おすすめ参考書のご紹介!

今回は、Powerautomate for Desktopを始める際におすすめの参考書「できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA (できるシリーズ できるシリーズ) [ あーちゃん ]」をご紹介します!

Powerautomate for Desktopの導入方法から実際のフロー作成方法まで記載しているので、すぐにPowerautomateを活用できるようになります!

おすすめの理由などをご説明する前にまずはPowerautomate for desktopを利用するにあたっての必要条件をご説明します。

Powerautomate for Desktopとは

Powerautomate for DesktopはMicrosoft社が提供する業務の自動化を目的としたツールです。

毎月エクセルに同じような転記をしたり、定期的に定型文のメールを社内に送信したりしていませんか?そういった作業をPowerautomate for Desktopを使用して自動化することで業務を効率化することができます。

時間や手間のかかる反復的なタスクを自動化することで、より付加価値の高い業務を行うことができます。

Powerautomate for DesktopはWindows 10搭載のパソコンがあれば無償で使用することができ、プログラミングなどの専門的な知識は必要ありません。

誰でもコストを気にせず始めることができるため、取り掛かりやすい自動化ツールです!

PAD

利用するにあたっての必要な条件

  1. Microsoftアカウント
    Microsoft365アカウントとは、Microsoftが提供するツールを使用するために必要となるMicrosoft専用IDとパスワードです。このIDとパスワードを使用してサインインする必要がありますので、必ず取得する必要があります。
    Microsoftについてはこちらをご覧ください⇒⇒Microsoft アカウントをはじめる – Microsoft
  2. インターネットに接続できる環境
    フローを作成し、保存するとクラウド上のOneDriveに保存されるため、インターネットに接続しておく必要があります。
    インターネットに接続していないと使用できませんので、ご注意ください。
  3. Windows 10搭載のパソコン
    Windows 10搭載のパソコンが必要ですが、最低限必要なハードウェアのストレージなどがありますのでご注意ください。

おすすめする理由

できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA (できるシリーズ できるシリーズ) [ あーちゃん ]」をおすすめする理由は以下3点あります。

  1. 画面や操作が理解しやすい
    パソコン上の画面や操作が多くあり、視覚的に分かりやすいのが特徴です。画面や操作について全て説明されているため、ここをクリックした後どうしたらいいのかといったことが起こりません。
    また手順の番号も記載されているため、この本を片手に一緒にパソコンを操作することができます。
  2. 疑問点がすぐに解決する
    参考本を読みながらこの用語の意味は何だろうと考え、ネットで検索するといった経験はありませんか?
    この本では何で?どういう意味?ということが全て記載されているため、すぐに理解することができます。
  3. ページごとに学ぶ項目が分けられている
    ページごとにレッスンという形で、ループについて・保存についてなど分けられているため学びやすくなっています。
    自分でフローを作成していく中で、どうしたら良かったかなとつまずいたとしてもすぐにその問題が解決するページを開くことができます。

まとめ

これからPower Automateを使用する、使用してみたいという方はぜひご参考にしてください。

この本を参考に作成したフロー

この本でPowerautomate for Desktopの操作方法を学んだあとに作成したフロー一覧を記載しています。

ぜひご覧ください⇒⇒作成したRPAのフロー

弊社でPowerAutomateを導入した際に、この本で基礎的な部分を学びました。

今からPowerAutomateを始める人はこちらの本を読んで始めてみてはいかがでしょうか

RPAノウハウは、Power Automate作成担当者がフロー作成中にエラーになり、
困ったことの解決策や小ワザを紹介していきます。皆様のお役に立てれば幸いです。

RPAに関するお問い合わせはこちら

その他の参考本