Teamsのチャネル・チャットの通知設定をご紹介します。
また、会議の際には通知しないといった設定などもありますので、そちらも併せてご紹介いたします。
基本情報
バナー
デスクトップの画面右下に表示される通知

フィード
Teamsのアクティビティ(ベルのマーク)に表示される通知

チャネルの通知設定
【手順】
- 通知設定をしたい該当のチャネルを選択
- 「・・・」のメニューをクリック
- 「チャネルの通知」をクリック

- すべてのアクティビティ
投稿、返信、メンションのすべての通知 - オフ
自分がメンションされた場合
自分のメッセージに返信があった場合 - カスタム
より細かな設定が可能
〈カスタム設定画面〉

チャットの通知設定
【手順】
- 右上にある「・・・」のメニューをクリック
- 「設定」を選択

「通知」の「チャット」にある編集ボタンを押し、設定を行う


会議や通話中の通知設定
【手順】
- 右上にある「・・・」のメニューをクリック
- 「設定」を選択

「通知」の「会議と通話」にある編集ボタンを押し、設定を行う


その他の通知設定
【手順】
- 右上にある「・・・」のメニューをクリック
- 「設定」を選択

メッセージのプレビューを表示 / 着信通話および通知のサウンドを再生

メッセージのプレビューを表示
オン:チャットの一部がバナー上に表示される
オフ:チャットの一部を表示せずバナー通知を受け取ることができる(下記画像)

着信通話および通知のサウンドを再生
オン:通知音が再生
オフ:通知音なし
まとめ
今回は、Teamsの通知設定をご紹介いたしました。大事なメッセージを見逃さないために通知設定を確認して再設定しましょう。
株式会社みどりデジタルサポートでは、Teams・Excel・RPA(PowerAutomate)などの使い方研修を行っております。 ご興味のある方は下記ボタンよりお問い合わせください。
\今なら研修費用に助成金が使えます!/
新人研修にも助成金が使えます
Teamsでのコミュニケーションをスムーズに!Teamsの使い方がよく分かるおすすめ本です!
リンク